軸足
一宮神社のイチョウの木です。昔の撮影です。
火曜日はバイト、水曜日は資源ごみの日&料理教室、料理教室の時あまった汁をもらいました。昨日冷蔵庫に入れておいて、今朝はそうめんにぶっかけて食べました。残った汁にご飯を入れて雑炊にしました。昼も夜も雑炊のようです。
自治会内で人が亡くなる度に石代を集めています。今月は2件続けてありました。私が立て替えていた石代を会計さんが持って来てくれました。
先日テレビで貨幣についてのドキュメンタリー番組を見ました。
貨幣はギリシャ時代にも盛んに使われており、アリストテレスは貨幣に対する無限の欲望を嘆いていたとか。
世界的に貨幣が使われるようになった時代と3代宗教が起こった時代は重なるのではないかと考えました。
もともと宗教は貨幣の無限の欲望を抑制するものだった。しかし今では宗教すら利用して無限の欲望を手に入れようとする連中が現れた。
中国の漢の時代の儒教が、もともとは無限の欲望を抑制するものだったのに、大衆の不満を押さえつける道具となったのと似ている。
米国にQとUという2つの大組織があったとして、トランプ大統領は片足をQに片足をUに置いているから、軸足をどちらに移すかによって大きく政策が変わる。日本との対話の時は、軸足をUに移し、韓国や北朝鮮との対話の時は軸足をQに移している。中国との対話の軸足はQだろうか。イランとの対話の時はUだろうか。軸足を想像するのも面白い。
タグ
2019年7月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ