徳島線
9月24日火曜日は徳島県消費者協会の会長会だった。阿波池田駅まで車で行きJR徳島線で往復した。最近は券売機だけで人は販売していません。私は、いつも券売機の呼び出しを使って購入しています。
徳島線の駅の名前と順番を覚えるのが楽しみの1つです。
府中と書いて、コウと読むことを初めて知った。徳島藩がフチュウは不忠につながるというのでコウに改名したのだとか。
麻植塚、西麻植という駅名では、徳島は麻の産地だったのかと考えた。阿波忌部氏が麻を植えたのだとか。
加茂、三加茂と鴨島も気になった。三加茂は見加茂だったのではないかと考えた。そう考えると加茂が湿地帯で、見加茂は湿地帯でなかったことになる。三加茂駅のすぐ前に古い神社がある。鴨と加茂は同じ意味らしい。
小島と書いてオシマと読む。牛島駅もあった。吉野川沿いは昔は広い湿地帯だったということになる。三好市池田町上野を掘削すると底は河原の砂利だったという情報も得ている。
タグ
2024年9月27日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:ブログ
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: