1972年の本質

先日、加茂の大クスを見に行った時、姿・形の良い山が見えたので写しました。手前の緑が大クスの大枝です。

1972年ニクソン大統領が中国を訪問して以来、米国は日本に対する対抗馬としての中国を意識していたのではないかと考える。

その後、日本の田中首相が中国を訪問し、日中の友好関係が築かれた。そういう関係を望まない米国の影響によって文化大革命が起こされたと考えられないだろうか。

幾多の難関を乗り越えて、再び日中の友好関係が築かれたが、今歴史問題で揺れている。その間40年、やっと米国の思惑通りに動くようになったと考えられないだろうか。

歴史問題や韓国の慰安婦問題の発信源が米国にあると考えた時、この問題が容易に解決できないことだと理解できる。しかし、発信源はごく一部であって、メディアの力が大きいと考える時、解決はできなくとも、うまく対処できる可能性はある。

タグ

2015年4月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

生きる道

自宅の庭に咲いているスズランです。今は製材所になっている昔の自宅から移植したものです。

世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に9条を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください、の署名活動の報告です。

4月6日 96枚x5人=480筆を送りました。

4月30日 48枚x5人=240筆を送ります。

西部みんなの9条の会の役員になったおかげで、みんなの協力を得て多くの署名が集まりました。ありがとうございます。まだ署名をいただいている用紙がありますが、もっと署名活動をして5名にしてから送ろうと思っています。

中国、日米ガイドラインに反発、という記事を目にしました。米国のリップサービスだから、心配ないと言いたい。フィリピンは中国の南沙諸島支配に抗議して米軍の誘致を決めたけれども、米軍は何もしてくれない。日本の尖閣諸島でも同じことだろうと思っている。米軍がしてくれることは、中国と日本が戦争をして日本が焼け野原になった時、日本に人道支援の援助をしてくれるくらいのものだ。たとえ米軍が血を流して日本を助け中国との戦いに勝ったとしても、米国は必ず予想以上の見返りを求めてくる。日本は韓国以上に米国に支配されるだろう。

日本がすることは、軍備の増強ではなく、決して戦争をしないことなのです。尖閣諸島ぐらいほしけりゃあげて、じっと我慢の子を貫くことです。家康公よろしく、時期を待つ。これしか、日本の生きる道はありません。

タグ

2015年4月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

歴史認識

これは朴の花なのだろうか、新芽なのだろうか。朴の花弁は丸くて大きかったと思うのですが、白い花のように見えます。

4月24日は大変忙しい日でした。徳島県男女共同参画リーダー連絡会役員会及び総会に出席し、帰ってから次の日開かれる三縄福寿会総会の資料を配り、夜は月1回開かれる詩吟の会長教室に参加しました。

リーダー連絡会総会の講演会・講師は日本人と結婚した台湾女性で、徳島文理大学国際学部中国語講師をしている方でした。

台湾では女性が働くのは当たり前、女性が社会進出しやすい保育事情があるとのこと。祖父母が田舎に住んでいる場合には子供を田舎に置きっぱなしにする人もいるし、平日はベビーシッターさんの家に預けっぱなしで週末に子供と一緒に過ごす人もいるとか。

また、安くておいしい屋台などの外食も発達しているので、毎日料理をしなくても大丈夫とか。

ベビーシッターなどとの事故についての質問が出ると、どうしてそこまで考えるの、それは自己責任とのこと。

日本では祖父母は孫を預けられたがらないし、親も祖父母に預けたがらない。常に事故を心配する。

私は、戦前に台湾も中国や韓国と同様の被害を受けたはずなのに、歴史認識問題で台湾との関係が良好なのはなぜか、問うてみた。日本人は悪いこともしたけれども、良いこともしたという一部の日本人が言っているのと同じ答えが返ってきた。結局、教育と同調圧力のせいで、中国や韓国のようになるのだろうと思った。

歴史認識で中国や韓国の人たちと日本人が大きく違っていると摩擦が起こるのは当たり前、もう少し教科書問題でお互いに歩み寄ることはできないのだろうか、少なくとも議論をするべきだと思うのだが。

タグ

2015年4月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

胡蝶蘭

一昨日、三好市消費者協会で貞光のおひな様と脇町のあんみつ館でランを見てきました。胡蝶蘭の写真です。絵の具の入った培養液を吸わせると、こんなランもできるのだそうです。

今日は近所にある金光教の大祭に行ってきました。母子会の会員がお世話係をしているのでお付き合いです。近所の人、何人かと顔を合わせました。昔は近所の人も大勢来ていましたが、少なくなりました。椅子が56個用意されていましたが、34人の信者さんが参加されていました。私は20年前には岡山の本山へバスで行ったこともあります。大祭などに参加したときだけの信者です。

昨日の新聞に、20年後のアジアを予測、若手研究者、との記事があった。

米国の内向き志向が続けば、アジア太平洋地域で「弱肉強食」の動きが生じ、「中国が支配的な地位を占めるようになり、日本は大きな困難に直面する」のだとか。

こういう考え方が幅を利かせて、憲法9条を変えよう、軍備を増強しようという動きが加速している。

中国がアジア投資銀行を設立した理由は、海のシルクロード、陸のシルクロードの構築である。米国型の国を選択して投資するのではなく、道としての連続性を中国は夢見ている。その夢を悪いとは思わない。中国は日本など眼中にないのである。その中国を背後からつつこうというのが日本の選択ではないのかと心配している。

タグ

2015年4月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

おひな様

昨日は三好市消費者協会で貞光のおひな様を見に行ってきました。写真は永井屋敷の中で飾っていたおひな様です。飾り付けに工夫がこらされていました。4月27日、明日まで開催されています。勝浦のおひな様よりよかったという徳島から来たという人もいました。自家用車に乗り合わせて行き、車の中ではおしゃべりをして、とても楽しかったのに、疲れたのか帰ってずっと寝てしまいました。近所にお土産を買ったのに、持って行きそびれて、生モノなので今日になっては諦めました。少々腐りかけていても私はいつものことなので、自分で処分します。

今日は詩吟の総会が総合体育館でありました。私の質問で紛糾しました。個人の旅行を今年の行事予定に入れていたため、会を私物化しているように見えたためでした。個人の旅行でも、良いことは皆に知ってもらおうと考えた人と、会の運営に不満を持つ人との衝突でした。

一生懸命に詩吟をしていると、衝突もする。私のようにいい加減な人間は衝突しない。衝突することは、一生懸命していることで良いことだと思う。それにしても、女性は強い。会長に大勢の前で除名まで示唆された会員を心配して電話すると、何とも思っていないとのこと。

タグ

2015年4月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ツツジ

ツツジの季節となりました。うちの庭にも桃色ヤマツツジでしょうか。ちらほらと咲いています。

今日、書類を整理していたら、母のメモ書きが出てきました。

楽しみもめしだけだ、たのしみもめしだけだ、と4回書いてあった。

私は、めしには無頓着でした。ごめんね、母さん、謝ることがまた1つ増えました。でも母と一緒に食事にはよく行った。

今日は西部みんなの9条の会の役員会に出席する前に、ショッピングセンターで”憲法9条を持った日本国民にノーベル平和賞を”の署名活動をしてきました。

無関心な人や自衛隊を容認する人が多いことに驚きました。中国脅威論を言う人もいました。反対意見の人を説得する気はありませんでした。

憲法9条を守りたいという人も、ちらほらになったのかな、と寂しくなりました。

タグ

2015年4月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

栃の木

栃の木の若葉が芽吹いてきました。10年以上前に郷土史研究会で井川町の古墳を見に行ったことがあります。そのとき栃の実を5個拾いました。そのうち2個が芽を出し、現在私の家には2本の栃の木が育っています。実が成るのに20年以上かかるとか。あと10年経てば実が成るだろうか。

昨日は歯医者へ行って買い物をして、今日は洗濯をして布団を干して掃除をして、夜は詩吟の練習に行った。

4月18日に県が旅行券、117施設対象5割引き、の記事があったので、どこかへ行こうかなと思っていたら、4月21日には33000枚のうち32000枚がすでに売れたという。なんだ、消費意欲旺盛だなと思ったものでした。

不況と言われていた時期にも、バスで団体旅行をしてみると、結構多くのバス団体旅行客に出会った。これで不況?と思ったものでした。

高口シズさんという一人暮らしで子供の雑貨などを売っていた近所の普通のおばさんが80歳を過ぎて2冊目の句集の出版をしています。その名も寿(いのちなが)。

恋猫の身も世もあらず鳴き通す

存えて(ながらえて)紅恥じらいし老桜

風邪三日一人炊く粥冷め易し

灯を消して秋の深さを確かめる

タグ

2015年4月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ミント

ミント、カラスノエンドウ、ローズマリー、3つの植物が写真の中にあります。ミントは時々お茶にして飲みます。カラスノエンドウも食べられるそうですが、まだ食べたことはありません。ローズマリーもお茶にして飲んだことがあります。

領空侵犯、スクランブルについて、面白いことを思いつきました。卵のような弾丸に粘着性のあるペンキを入れ飛行機にあてる。実践訓練にもなって、一石二鳥ではありませんか。しかし、そんな弾丸が市中に出回ると大変ですね。うちの車もペンキだらけになるかもしれません。

平和国家として、弾丸はペンキ入り卵型にして打ち合えば、面白い戦争になると思うのですが。人なんか何人殺しても戦争に勝てるとは思いません。大事なことは戦意をくじくこと。

タグ

2015年4月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ガーベラ

庭のガーベラが咲きました。昔、同級生を家に泊めたことがある。ガーベラを見て、ガーベラに葉があるんじゃ、と言った。昔、義母がガーベラに葉がある、と言ったのに、私がガーベラには葉がないと言いきった、と。

米国のローレス元国防副次官が、普天間移設は日本の義務だと言いきったそうな。

リチャード・ローレス氏はNMVコンサルティング会社を運営しており、沖縄総領事だったころ舌禍事件により解任されたケヴィン・メア氏も仲間である。

ローレス氏を調べてみると、東アジアを股にかけたビッグ・ビジネスで儲ける米高官の実態、という活字が躍る。

そのような人間を恐れて、米国の言いなりになったのでは、普通の米国民に申し訳ないと思いませんか。

2011年8月15日には、辺野古はあくまで候補地であって決定地ではないという文書があった。

タグ

2015年4月19日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

アジュガ

この時期、庭に出てみるといろんな花が咲いています。これはアジュガ、別名西洋十二単といいます。友達からもらったもので、こんなに増えました。

今日は上野御嶽山のお祭りに行ってきました。良い天気に恵まれ、ごちそうをいただいて、ほっこりしています。神主さん夫妻がよくお世話してくださるので、甘えています。15人程が来ていました。

ほっこりと、プログを書いていたら、中2組町内会総会を忘れていました。電話があって急いで出かけました。雲辺寺のお接待の件や副組長の件、福祉委員の件、工場の騒音問題などが話し合いされました。10年前と比べると主役が様変わりです。あと10年経つとどんな風に変わっているのか見当もつきません。30人くらい来ていたでしょうか。

タグ

2015年4月18日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ