グローバル・コモンズ

2月1日、薬草協会例会の時の写真です。七草がゆに入れる材料を探しに行った時、見事に剪定された梅の木を見ました。

今日は仏様の掛け軸を借りに行きました。あとは、お供え用の買い物をするだけです。

今日の朝日新聞に塩倉裕・編集委員が「グローバル・コモンズ」という概念を紹介しています。

「最低限必要なのは”相手に安心を供与する”政策です。”ひどいことはしません”というメッセージを互いに出し合い、相互の不安を取り除く作業です。」

「国家ごとの対処だけでは解決できない問題が多発する時代です。それは国家同士が”競い合う”場面を増やす半面、”協力する余地”も生み出す」

「中国も”協力的な参画”をする可能性を持った主体なのです。逆に、もしそのように扱わず、単なる”取り締まり対象”であるかのように扱うなら、コモンズは枯れるでしょう」

国民に対しても、他国に対しても、力による脅かしによって、言うことをきかせようという政策には恐怖を感じます。平和憲法を守るように投票行動しましょうね!!

もう一つ、読者の声で、「高齢者の選挙権 申し出制に」という投書があります。高齢者になると自分の名前さえ書けない、耳も聞こえない、字も読めない人が多数おります。それは、選挙の不正につながる可能性があります。高齢者の選挙権は申し出制にしても良いと思うのですが。

タグ

2016年2月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

ムサシ

七草がゆの材料を取りに行った時の写真です。真ん中にあるのが、仏の座、しかし、この草は七草がゆの材料ではなく食べられないのだとか。周辺にあるのが、はこべ、ハコベは取って帰っておかゆに刻んで入れました。

今日は電話で起こされました。頼んでいた庭の手入れに来てくれました。郵便受けを取り換えてくれ、蔦を取り除いてくれました。良い天気だったので、洗濯をし、母子会の機関紙「あおぞら」を配り、お客さんの布団を並べました。「妹が来ている」と言って、詩吟の練習は休みました。

次回の選挙ではコンピュータで集計すると同時に、確認作業はするべきだと思います。コンピューターのプログラミングによっては、不正な集計ができるそうです。前回の選挙では「ムサシ」という選挙システム事業会社による不正が行われたという情報があります。電子投票など便利な制度は、不正のチェックができるかどうか。

タグ

2016年2月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

最高裁判所裁判官・国民審査

2月1日、3本ある梅の木の1本に梅の花が咲いていました。梅の花で喜んでいたら、徳島市では桜の花が咲いたとか。

選択2月号にも、「安倍色」判事だらけで崩れる三権分立、政権の「ポチ」と化す最高裁、という記事がありました。国民の意思を示すには、国民審査しかありません。全員で「ノー」を突き付けましょう。よろしくお願いします。

今日は妹と一緒にお墓の掃除に行き、祭壇を組み立て、買い物に行きました。

タグ

2016年2月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

志岐武彦・最高裁をただす市民の会

昨日の薬草園の様子です。落ち葉を敷き込んでいたので、雑草は生えていませんでした。

母房子の3回忌をする予定なので、妹が手伝いに来てくれました。朝から片付けに励みました。

選択2月号に、我が意を得たり、と思う記事が出ていました。スティーブ・ジェン、英ヘッジファンド創業者なのだとか。

私は1部の人が考えているほど、今の世界経済の状態が悪いとは思っていない。中国経済の成長鈍化を懸念するのは過剰反応だ。中国の成長はまだ無限と言って良い。

長年の金融緩和で、世界経済は「無重力」状態に置かれ、地に足が着かない。経済には四季の変化があるのに、中央銀行は常夏にしようとして、エコシステムを破壊した。

安倍晋三政権の経済政策は、消費者に比べて企業に偏重しすぎる。弱い方に負担を強いれば、内需が冷え込むわけだ。

今日は志岐武彦さんのユーチューブを2時間半にわたって見た。日本の悪を退治するのは日本人しかいない。志岐さんは、日本の最高裁判所の横領・公文書偽造を2時間半にわたって語った。

私はツイッターで起訴されて20万円支払ったけれども、志岐さんは500万円を支払ったとか。私の相手はたかが議員、志岐さんは最高裁判所を相手にして戦った。検察審査会は55万人いて、そのうちの3万人が最高裁友の会・会員のようなもので、毎年熱海で総会を開いているとか。壮大な国費の無駄使いだと言っていました。次回の衆議院選挙で、最高裁判所判事の国民審査も行われるはずです。皆さん全員に✖を入れましょうね。

タグ

2016年2月2日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

七草がゆ

今日は薬草協会の例会、七草がゆを作って食べました。写真の真ん中が七草がゆです。上が大根の漬物、右が大根の煮物、下がリンゴとミカン、左が猪と牛肉の汁、左端が大根の酢の物です。みんなで美味しくいただきました。私は残った七草がゆと汁を持って帰りました。こういう生き方をしていると、GDPは増えませんが、幸せです。

今日は「薬草と健康」第42号の本をいただきました。

3月に牧野植物園へ行こうという話があります。

タグ

2016年2月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:ブログ

このページの先頭へ